整体師になるきっかけ。それぞれ別の場所で三人が目の前で倒れた。体が凍りついた。何もできなかった…ただ震えた…
その時の自分が許せなかった。何で
「大丈夫ですか!」
が言えなかったのか。いらんことすれば警察、医者からとがめられるから?その家族からとがめられるから?
弱い自分が許せなかった。
福岡防災センターで受けた防災センター要員講習。警備員やビルメンテナンスの仕事には必要な資格。講習はとても厳しい。ビルや店舗などの建物で火災が起こると防災センター要員は消防への通報、従業員、管理職に火災を報告、お客さんの避難指示や誘導、現場での初期消火活動、警備室などの防災センターで各階の情報を収集、現場で人が倒れていれば心肺蘇生法などの応急措置もする。講習といっても実践さながらの訓練だから教官の怒号が何度も飛ぶ。
心肺蘇生法の講習もここで受けた。あの目の前で人が倒れて何もできなかったことを思い出して必死で練習した。
この講習中にふと頭をよぎったことがあった。『万が一また同じことが目の前で起きたら心肺蘇生法以外のこともしたい。人を助ける技術…』
あった。整体だ!
時代劇のワンシーンで気絶した人を復活させるあの技術。整体なら昔の医者や武道家の活法がまた生きているかも。
そこからそんな技術を持った整体師を探したけどなかなか見つからなかった。どこも一般的なリラクゼーションばかり。これじゃない…
灯台もと暗しとはよく言ったもの、その先生は身近にいた。母が膝の調子が悪くなりその先生のもとへ通い出してあっという間にもとのように歩けるようになった。母にその整体院の先生が生徒を募集していないかを問い合わせてもらった。するとあと一名と返事が来た。
その一名の枠は楽じゃなかった。面接でお会いしたのは女性の先生だった。
「あたしと相撲とってみようか?」
は?何言ってんだ?こっちは空手二段。柔術や沖縄古武道までやってんだぞ!
その思いは一瞬で砕かれた。
がっぷり組んだ瞬間、いやいやいつの間にか床に倒されてる。
「もう一回!」
また床にいつの間にか転がされている。
三回挑戦したけど三回とも負けた…
何?この先生(汗)
それが初めて体験した筋肉に頼らない、力を使わない体の使い方。度肝を抜かれた。完全なる敗北…
本来なら武道家は入門させないとのこと。だけど特別に3ヶ月の仮入門が許された。
そこで初めて勉強したのが『野口整体』
奥が深すぎて難しいけど勉強するのは楽しく3ヶ月後には正式に入門が許された。
そこから約5年、次に入門したのが現在の『アトラスバランス整体』
ここで正式に整体師となった。
整体師になって13年、今の仕事は本当に楽しい。そしてお客さんとのコミニュケーション。メールやSNSなどでも会話したり連絡したり自分が理想としていたことが少しずつ形になってきている。
僕が伝えたいのは世の中には整体といってもたくさんあるけど、どれも同じじゃないということ。そして整体師もみんな同じじゃないということ。みんなそれぞれの経験があって今がある。
これから整体師を目指す人、それを一生の仕事にするならきちんと自分の目で師匠になる先生を見極めて、自分が本当に『この人だ』と思うならしっかりと学んでほしい。
腹部内臓セラピスト3期生養成講座
30,000円(税込み)
受講料➕テキスト➕認定免状
一括でお支払いください。PayPayでのお支払いも可能です
講習は3日間の計12時間。完全予約制1日4時間ずつに分けて受講できます
受講資格
バランス整体アトリエ椿で整体施術の経験がある方、もしくは腹部内臓セラピストの施術を受けた経験のある方
施術を受けた経験の無い方について
バランス整体アトリエ椿で施術を受ける、もしくは腹部内臓セラピストの施術を3回受けてください
山伏のお寺&整体院
本山派修験宗聖護院門跡末寺 菩提山 瑞光院の住職 瀬口一幢(せぐちいちどう)と申します。 バランス整体アトリエ椿の院長もやっております。 よろしくお願い致します。
0コメント