宗教って?

『宗教って?』

最近は宗教、布教というと何故か過去に問題を起こした団体と重ねて考えてしまう人が多いですね。

一時期は

「洗脳される」

が流行りましたよね。

こういった思考が頭にこびりついて純粋に宗教というものを考えられない世の中になっているようです。

お葬式、結婚式、クリスマス、ハロウィン、初詣など、これみんな宗教が関連しているものばかりです。

それを考えるとやはり本当に良いもの、悪いものは自分で見抜くことです。

ただ与えられた情報をかき集め頭で考えても何もなりません。

「洗脳されるから」

この言葉も片寄った思考を持って自分で言い続けると本当に自分を『洗脳』する形になります。

洗脳というのは日常いろんな所で使われています。人を思い通りにコントロールするのが洗脳ではなく、生きる術を学ぶこともまた洗脳なのです。

大事なのは自分の心のコントロールです。これがきちんとできていれば物事の良し悪しはきちんと判断できるはずです。

宗教とは本来人の心にあるもの。宗教離れが多い世の中ですが、人の心がたくさんの情報により迷いを起こしている、こういった時代だからこそ宗教について見直す必要もあるのだと思います。






0コメント

  • 1000 / 1000

山伏のお寺&整体院

本山派修験宗聖護院門跡末寺 菩提山 瑞光院の住職 瀬口一幢(せぐちいちどう)と申します。 バランス整体アトリエ椿の院長もやっております。 よろしくお願い致します。